哺乳瓶の洗い方|乳首まで清潔に保つための完全ガイド - ニコミー公式オンラインストア

哺乳瓶の洗い方|乳首まで清潔に保つための完全ガイド

赤ちゃんの成長に欠かせない哺乳瓶。
毎日使うものだからこそ、正しい洗い方と清潔な管理がとても大切です。特に乳首部分は汚れが残りやすく、雑菌やカビの原因になることも。
本記事では、哺乳瓶の正しい洗い方と、乳首まで清潔に保つためのコツをわかりやすく解説します。

なぜ哺乳瓶の洗浄が大切なのか

・赤ちゃんは免疫力が未発達で細菌に弱い

・ミルクは栄養豊富で雑菌が繁殖しやすい

・洗い残しはにおいやカビの原因になる

哺乳瓶の洗い方 基本ステップ

①後すぐにすすぐ

 乾燥して汚れが固まる前に軽く水で流します。

②哺乳瓶本体の洗浄

 専用ブラシで底や側面をしっかり洗う。

③乳首部分の洗浄

 穴や根元に汚れが残りやすいので専用ブラシが必須。

④パーツごとの洗浄

 キャップ・リングなど細かい部分も忘れずに。

 

よくある悩みと解決方法

・においが取れない → 熱湯や重曹でつけ置き

・乳首の奥が洗えない → 乳首専用ブラシを使用

・カビが出やすい → 使用後すぐに洗って完全乾燥させる

 

清潔に保つための工夫

煮沸・スチーム・薬液消毒を適宜活用

洗剤は赤ちゃん用を使用

乾燥後は清潔なケースに保管

 

まとめ|毎日の洗浄をラクに続けるために

哺乳瓶の洗浄は、赤ちゃんの健康と笑顔を守るために欠かせない習慣です。けれども、乳首と本体を別々に洗うのは、毎日の中で小さくても大きな負担になりがちです。

 

そこで登場したのが ニコミーの哺乳瓶ブラシ

1本で乳首から哺乳瓶の底までしっかり洗えるから、手間を減らしつつ、清潔も安心も続けられます。

💬 先輩ママの声

「夜中の授乳後もサッと洗えて本当に助かっています」

「シリコンだから乾きが早くて衛生的。もうスポンジには戻れません」

 

忙しい朝や寝不足の夜でも、哺乳瓶と乳首をまとめて一度に洗えるから、育児に少し余裕が生まれます。
忙しいママやパパの「もっとラクに、もっと衛生的に」という声に応えるアイテムです。
ぜひ毎日の育児に取り入れて、心と時間にゆとりを持ってくださいね。

 

商品ページはこちら

ブログに戻る